歯の画像

子どもの歯を守る

小児歯科
小児矯正の画像

歯並びを整える

小児矯正
虫歯の画像

できるだけ削らない

むし歯治療
歯周病の画像

全身の疾患にも関わる

歯周病治療
の画像

食生活を支える

義歯(入れ歯)
虫歯の画像

歯の根・神経をきれいに

根管治療
虫歯の画像

日々を生き生きと過ごす

矯正歯科
虫歯の画像

健康な歯を守る

予防歯科
虫歯の画像

お口の外科治療で健康を

口腔外科
虫歯の画像

歯の機能を取り戻す

インプラント
虫歯の画像

自然で美しい歯を

審美治療
虫歯の画像

歯の黄ばみ、くすみに

ホワイトニング
虫歯の画像

噛み合わせを整える

咬合治療
虫歯の画像

スポーツ用・就寝用
スリープスプラント

各種マウスピース

Preventive
Dentistry
予防歯科・クリーニング

早期発見・早期ケアにより、歯を削ることや抜くことを最小限に抑えることができます。
お口の健康は、全身の健康にも深く関わっています。
いつまでも自分の歯で食事を楽しむために、今こそ予防ケアを始めましょう。

予防歯科とは タイトルのアイコン

親子の写真
こんなお悩みはありませんか?
  • 毎日しっかり磨いているのに、むし歯ができてしまう
  • 歯ぐきが腫れたり、出血することがある
  • 口臭が気になるようになった
  • 詰め物や被せ物が取れやすくなった・違和感がある
  • どのくらいの間隔で歯科に通えばいいか分からない

当院の予防ケアの特徴 タイトルのアイコン

歯の模型
患者さま一人ひとりに合ったケアをご提案

お口の状態や生活習慣に合わせて、最適な予防プランをご提案します。

年齢やお口の環境によって必要なケアは異なるため、無理なく続けられる方法を一緒に考えます。

エアフローで、ワンランク
上のクリーニングを
エアフローメルサージュコピック 2in1の画像

むし歯や歯周病は、治療よりも予防が何より大切です。定期的なメンテナンスでお口の健康を守るために、院では最新の予防機器「エアフロー」を導入しています。

エアフローとは、微細なパウダーを水と一緒に噴射して、歯の表面にこびりついたバイオフィルム(細菌の膜)やステイン(着色汚れ)をやさしくかつ効果的に取り除くクリーニング機器です。

従来の器具では届きにくい歯と歯の間や歯ぐきのきわまでしっかり洗浄できるのが特長です。

エアフローのメリット
  • 歯や歯ぐきを傷つけにくく、やさしく快適にクリーニングできます
  • タバコやコーヒーなどの着色汚れもすっきり除去できます
  • 歯のすみずみまでしっかり洗浄でき、むし歯・歯周病の予防に効果的です
歯科衛生士による丁寧なクリーニング(PMTC)の様子
歯科衛生士による丁寧なクリーニング(PMTC)

ご自身では落とせない歯垢や歯石を、専門の機器と技術を用いて歯ブラシでは届かない細かい部分の汚れやバイオフィルムを徹底除去します。

着色汚れもあわせて落とすことで、見た目もスッキリきれいになり、清潔感が高まります。

診療中の写真
むし歯や歯周病だけでなく、口腔内全体をチェック

詰め物・被せ物の状態や、口腔粘膜の異常も確認し、早期発見・早期対応につなげます。お口のトラブルを未然に防ぎ、健康な状態を長く保てるようサポートしています。

定期検診・
クリーニングの内容
タイトルのアイコン

  • むし歯や歯周病のチェック
  • 歯ぐきの状態や出血の有無チェック
  • 詰め物・被せ物の確認
  • 歯のクリーニングと歯みがき指導

予防ケアを継続することで、治療の必要が減り、経済的な負担や通院の負担も軽減できます。

よくある質問 タイトルのアイコン

A01 歯ブラシでは落としきれない歯と歯の間や歯ぐきのきわに、汚れや細菌が残ることがあります。こうした部分の磨き残しが原因で、むし歯や歯周病になることがあります。定期的なプロによるクリーニングで補うことが大切です。
A02 一般的には 3〜6 か月ごとの定期検診をおすすめしています。歯ぐきの状態や生活習慣によっては、より短い間隔での通院が必要な場合もあります。初回検診で最適な通院間隔をご提案します。
A03 はい。乳歯や生え変わりの時期は特にむし歯になりやすく、将来の歯並びにも関わります。フッ素塗布やシーラントなど、お子さまに合わせた予防処置で、健康な永久歯を育てるサポートをします。

Reservation

ご予約

当院では、お待たせすることなくスムーズにご案内できるよう、事前のご予約をおすすめしています。
お電話、または下記の「初診ご予約フォーム」からお気軽にご連絡ください。
初めてご来院の方は、保険証・お薬手帳・紹介状(お持ちの場合)をご持参ください。
急な痛みやトラブルにも対応できる体制を整えておりますので、不安な症状がある場合もどうぞご相談ください。

Medical

診療案内

640-8024
和歌山県和歌山市元寺町5丁目53

南海和歌山市駅から車で5分/JR 和歌山駅から車で7分/バス 北新橋から徒歩1分

診療時間
9:30 - 13:00
14:30 - 18:30

土曜日の診療時間 9:30 - 12:00 13:00 - 16:00

最終受付は診療時間の30分前 木曜日は診療体制が異なります

休診:日曜・祝日

WEB予約
カレンダーのアイコン